仕事力、コンピテンシーという考え方 2

ホームページ 学校 独立

前回は、人としての行動パターンのお話とコンピテンシーが重要になるよーというお話でした。今回は、なぜ今 社会でコンピテンシーが求められているかというお話。

なぜコンピテンシーが注目されるようになったのか背景には、一つには企業が成果主義へ変換してきたことが挙げられます。
人事の評価で成果や業績にウエイトをかければかけるほど、そして社員間で格差が生じれば生じるほどに客観的な評価が必要になってきます。そこで必要になってくるのが能力評価基準(コンピテンシー)です。

もう一つは、企業間の競争が激しくなると会社自体の存続もかかってきます。組織としての生産性を高め業績を向上させるべく、そのためのコンピテンシーを分析・整理して社員に説明、個々の各人が実行し結果を出さなければなりません。会社だけでなく、社員一人一人も向上しなくてはやっていけない時代に突入しています。

全社員の行動の質の向上、ノウハウやコツの共有化、能力評価基準の明確化などが今後の課題になるでしょう。

 

最初にコンピテンシー面接を行う企業も増えてきました。すでの自社で成果を挙げている人と似た人を採用するというもの。元気が良い、感じがいい、勉強が良くできる=成果が挙がられるとは限りませんよね。面接者の主観でなく、行動という客観的尺度で物事を見る。今会社にいる人材で出来る人の行動を分析し、それをどれだけ持っているかを判断するのがコンピテンシー面接です。

多くの企業で取り入れられているコンピテンシーによる人事評価ですが、コンピテンシーとはその人の行動特性なのでいきなり変わらないのでは?と思う人もいるかと思います。しかし、人は【意識し努力すること】ができます。それによって人は大きく変わるとも考えられます。

 

さら~とコンピテンシーについて少しお話しました。今後、様々な分野の会社で導入が進むと思われますので少し知っておくと今後に役立つと思います。