ハンドメイドアクセサリーを趣味から始めて、ビジネスへ

ハンドメイド作家、手作りアクセサリー作家を目指している皆様や、現在も活動をしている皆様に
これから長く続けられる新しい趣味を見つけようと思っている皆様、どうせ始めるなら副業にしたい皆様に

ハンドメイドをしごとにするテクニックを身に着けるなら

総合学習コース

ジュエリーやアクセサリー制作の技術の全てと販売のノウハウをはじめ、WEBサイト作りまで、ジュエリーをビジネスにするために身につけておきたい技術をひとつにまとめたコース。詳しくはこちら

検索で上位表示するテクニックとホームページ制作を学ぶなら

WEBサイトSEO学習コース

ワードプレスを使ったWEBサイト(ホームページ)制作の基礎基本から、ECサイト作りが学べます。SEOコンサルタントが上位表示のテクニックも教えてくれるコース。詳しくはこちら

パソコンが得意ならジュエリー用3DCADがおススメ

3DCADジュエリーモデリングコース

ジュエリー用の3DCADソフトの使い方が学べます。直線を生かしたデザインやエタニティリング作りに最適です。商品のバリエーションを早く増やしたい方の為のコース。詳しくはこちら

ブルガリもNIWAKAもこのコースから。基礎基本を学ぶなら

彫金コース

金属を直接加工するジュエリー制作の技法を学べます。削ったり叩いたり溶接したり。本格的なジュエリー造りを目指すコース。詳しくはこちら

その他、副業や本業にする為の個別コース
ワックスモデリング技術講座
銀粘土技能士養成講座(アートクレイシルバー)


総合学習コースは個別コースが全て学べて同料金です。
ハンドメイドアクセサリーを副業にして心豊かな生活を手に入れられるように願ってカリキュラムを組みなおしていきます。
作家活動が時間やお金に追われ、辛くなって辞めてしまう方がいるのはとても勿体ない事です。

また、皆様の手掛けたハンドメイドアクセサリーを身に着けることで、オシャレを楽しむ方が増えてくださる事を心から願って当校は進化いたします。
当校の魅力や未来像はこちら


カリキュラム改定の経緯
ミンネ等のアプリやサイトやハンドメイドのイベントに参加して、空いてる時間を活用して自分が作ったアクセサリーを売れたら良いですよね。
割と簡単に入りやすい副業としてハンドメイドのアクセサリー販売は人気です。

現在手作りアクセサリーは、入りやすいジャンルだからこそ競争も激しくなっているようです。
良い物を作れば必ず売れて利益が出るとも限らないのが手作り雑貨の世界かと思います。
キレイな写真の撮るテクニックやブランディング、セールススキルがある人が月に何十万も稼いでいるようです。

ハンドメイドアクセサリーの物販は商材を自分で考えて自分で販売するのでリスクの少ない副業の一つです。
副業にしていくとして、アクセサリーの売り上げに加えて利益率も意識した方が良いと思います。
数千円で販売して、手数料がとられ、発送の手間やアクセサリー以外の梱包材などのコスト、パーツの在庫が増えたら在庫コストが掛かるのでコスト意識も視野に入れなければなりません。【価格設定に困ったら。価格計算書ダウンロードはこちら】

その他、流行りの物に手を出してしまったり、価格帯の安い物ばかり作ってみたり、競争が激しい中で販売するために値段を下げてしまったり負のスパイラルに陥ってしまう方も多くいらっしゃいます。時給換算したら働きに出た方が良いとなる場合もあるそうです。

そうならないためにも、しっかりと学んでいただき、それ以上の成果を出していただくのが当校の使命です。

ハンドメイドのアクセサリーを副業にして自由な時間とお金を手に入れる為に必要な事

皆様は創作活動を通じてどんな未来を思い描きますか?
ただ何となくでハンドメイドのアクセサリー始めて上手くいく人も上手く行かない人もいらっしゃいます。
では、長く安定的に負担も少なく活動できるようになるためにはどうしたらいいのでしょうか?

ハンドメイドのアクセサリー作家を副業にするために必要な要素とは?

  1. ブランディング
  2. 高価格帯でも売れる商品を作る
  3. セールススキルと集客力・発信力

1.斬新なデザインの手作りアクセサリーを作っていくと目立ちはしますが、極一部の方々にしか好まれない商圏の狭いものになってしまいます。そのために、最初は人まねからで大丈夫かと思います。

真似る中でも必ず貴方の個性や人柄が出てきます。自分の人柄をブランド化させていく事でファンの獲得をしていくことで商品は売りやすくなっていきます。

ハンドメイドのアクセサリーで売れやすい商品は「定番要素7:個性3」の法則があります、つまり商品デザインは個性的にし過ぎない方が良いのです。

斬新すぎるデザインのアイテムを作るよりも、貴方自身をブランディングした方がより早く成果が出ますし、それにより多くのお客様に喜んで頂けるハンドメイドのアクセサリーをてがけられるようになります。

さらにブランディングが出来れば新規顧客を集める事に注力することなくリピーター様の購入で長く活動を継続することも可能になっていきます。

2.先ほども書きましたが、安いハンドメイドのアクセサリーを手掛けていると、利益が出にくくなります。同じ時間をかけて一方は1万円、一方は3千円で材料の原価率が3割だとした場合、1万円の売値の方は約6千円の利益、3千円の方は2千円の利益です。時間効率を考えても高く販売できる手作りアクセサリーの方が良いと分るはずです。

逆に利益面から見た場合、6千円の利益を出す為に1万円のアクセサリーなら1個販売すれば良いです。
3千円の商品なら3個販売しなければなりません。3個販売する場合、パッケージ類も三倍掛かる事になります。
単純計算ですが、1万円のハンドメイドのアクセサリーなら在庫コストも1/3になるとゆうことです。

効率よく副業にしていくためには、ジャンルや商材選びが重要で作っていてもワクワクするものがおススメです。
また、レジンを使った物よりも真鍮製、真鍮よりもシルバー、シルバーよりもゴールドプラチナが良いと思います。

「材料の原価が掛かりそう」と思うかと思いますが、安い材料を大量買いしておく在庫コストを考えますと、シルバーなどの素材で作るものは、アイテム一つから仕入れが可能ですので大量の在庫を抱える必要がなく、懐にも優しいです。

では、どんなハンドメイドのアクセサリーがいいのか?
副業にオススメなハンドメイドのアクセサリーはブライダルジュエリーです。理由は市場価格・相場が安定していることと、市場(マーケット)需要があり、良い物を探すお客様がいることです。

次が10金のライトなファッションジュエリーです。デザインが複雑ではなく、比較的短時間に作れて女性の皆様からの需要もあります。

3.セールススキルと集客力・発信力はブランディングとも関係してきますが、あえて分けて書かせてもらいます。
セールススキルは商品を販売する上で欠かせません。いくら集客力があっても販売できなければビジネスになりません。
逆にセールススキルがあっても集客力が無ければスキルを発揮するチャンスは巡ってきません。

女性の皆様は男性よりもセールススキルが元々高いと言われています。ところが、作家気質職人気質の方々は内向的で情報発信が苦手な傾向にあるようです。

副業で成功するためには低価格帯のハンドメイドのアクセサリーでも高価格帯のハンドメイドのアクセサリーでも必ず必要になるのが発信力です。

もし、ハンドメイドのアクセサリーで成功したいのであれば発信力は必須です。
SNSの活用はもちろんの事、WEBサイトを使って発信することで、お客様に貴方の作ったハンドメイドのアクセサリーの価値を伝えていかなければ、リピーターを増やすことは難しくなります。

リピーターに購入していただくことは、新規顧客を見つけることよりも格段に簡単なことと言われています。
そんなことから発信力は手作りアクセサリー業界でも非常に大切なテクニックと言えます。

当スクールが新システムで提供する学びとお約束

アクセサリーやジュエリーを手作りしていく上で必要なテクニックや知識はたくさんあります。もちろん現在ではWEBサイトやユーチューブなどで様々な事が学べますので独学も可能です。しかし、テクニックが身に付くために時間が掛かってしまいます。

*独学方法はこちら「ジュエリーは独学出来る?!」

簡単なアクセサリーを作るだけなら、全てのテクニックや知識を習得しなければならないわけではありません。
より早く効率的に成果を上げるには、技法を厳選して学ぶ必要があります。
そこで、皆様がこれから手作りアクセサリーで活躍するためにベストな学びを厳選しました。

当スクールでの学習ではこのような事が身に付き副業に結びつくことをお約束します。

  1. より早くハンドメイドアクセサリー作りのテクニックが身に付く
  2. アクセサリー・ジュエリー作りの3大技法が学べる
  3. 発信力が身に付く

1.より早くハンドメイドアクセサリー作りのテクニックが身に付く
 ハンドメイドアクセサリーを始めたいと思っても何から始めたらいいか分からない皆様が多いため、ワックスモデリング(ロストワックス)の技法からスタートしています。
その中でも、体系化され習得テクニックが明確で早く上達する「ワックスモデリング」のカリキュラムを採用しています。
当校オリジナルワックスモデリングは、ハンドメイドアクセサリーをより早く完成させていくことが出来る技法ですから、手作りアクセサリーの感覚が早く身に付き、さらに商品レパートリーを増やすのに向いています。

シルバー製品でも、ゴールド、プラチナであっても商品化することができますから低価格帯でも高価格帯でも自由に創作活動を広げることができます。
当校のワックスモデリングは、危険作業も少なく、ゴミも少なく省スペースで製作可能で、作業スピードも速い為、ご家庭の一部で作業ができますから副業にも向いています。

2.アクセサリー・ジュエリー作り3大技法が学べる
 アクセサリー・ジュエリー作りの3大技法とは、ワックスモデリング(ロストワックス技法)・彫金・CADです。
当スクールでは、全ての技法を学ぶことが可能です。
どの技法も現在のアクセサリー・ジュエリー業界に欠かせないもので、どれか一つの技法にこだわることなく、それぞれの技法の特徴を生かし商品を作っています。
大がかりな設備が無くても出来る技法、ご家庭でも製作可能なレベルの技法だけを厳選してスリム化し、ハンドメイドのアクセサリーの仕上がりレベルを上げるようにしていきます。

3.発信力が身に付く
 WEBサイト作りとSEO対策コンサルティングをしていきます。
高価格帯のハンドメイドアクセサリーを副業にしようと思うと、やはりWEBサイトは必須になります。

WEBサイト制作を業者に依頼したら1サイト30万円は掛かってしまいます。
仮に作る予算があってもどう運営していったらいいか具体的にわからない事もあります。

当スクールの講座では、WEBサイト制作会社に頼ることなく自身の力でWEBサイトを作り運営できるスキルを身に着けることが出来ます。

WEBやSNSの適切な活用法を知ることで売り上げを上げやすくなり、長期的に安定した収入を得られやすくなっていきます。

セールススキルを学ぶためには、セミナーで学ぶこともできますが、現場で使って初めて身についていきます。現場で数を熟すことが大切です。

WEBサイトやSNSページを製作して育てていくとするとやはり時間がかかります。セールススキルがついてからWEBサイトを作っていたらいつまで経っても集客できません。

当校では入学直後からホームページ制作を始めていただき、ホームページ制作スキル・SEO対策スキルを着けることができます。
それは、早く皆様に成功の軌道に乗っていただきたいからです。

当スクールと他のアクセサリースクールや彫金教室、専門学校との比較

他の彫金教室では、製作技術や宝石の知識などを主に指導教育しています。

良い学校では、製作技術などの専門教育をコース分けをしながら専門コースやカリキュラムを作り上げて適切に教育しているようです。さらに作家として活躍したい生徒には、ブランディング指導も行っています。

当校でも、製作技術に加えて、ブランディング指導も行いホームページ制作、3DCADライノゴールドなど最新技法も学べます。

当校の違いは、技術がや知識が身についてから作家活動を始めるのではなく、入学当初から活動の準備を始めていただきます。
ハンドメイドのアクセサリーを製作から販売までの基礎を身に着けて頂くのが当校の目指すところになります。

より専門的な知識は活動しながら徐々に学んでいくのが早道だと考えています。
ハンドメイドのアクセサリー作家になるための足掛かりとなれば幸いです。


他校と当スクールのコースと料金比較
A校のコースと料金
ジュエリー基礎コース(他多数の専門コースがあります)
 受講可能時間 1年制週6回1回2時間45分(月間約66時間、年間約800時間)
 開講日    日曜以外午前、午後、夜間
 受講料    年間約66万円(入学金、道具代、材料費別途)
 1時間当たり 約825円

B彫金教室
カリキュラムは無く自由な創作
 受講可能時間 チケット制で7回1回2時間程度
 開講日    月曜、火曜、土曜、日曜午前、午後2コマ、夜間
 受講料    7回受講で1万円(入会金、道具代、材料費別途)
 1時間当たり 約714円

当スクールのシステム
カリキュラムと自由製作を生徒のペースで進められます。
その為、完全予約制でございます 

 受講可能時間 月間最高出席可能時間240時間
        年間最高出席可能時間2880時間

 開講日    月曜日 午前8時~12時 午後13時~17時 夜19時~22時
        火曜日 午前8時~12時 午後13時~17時 夜19時~22時 
        水曜日 午前8時~12時 午後13時~17時 夜19時~22時
        木曜日 定休日 
        金曜日 午前8時~12時 午後13時~17時 夜19時~22時
        土曜日 午前8時~12時 午後13時~17時
        日曜日 午前8時~12時 午後13時~17時
※午後の授業につきましてはスタッフの状況によって変動いたします
 その他、講師の状況により、休校させていただく場合がございます

 受講料    年一括の場合年間70万円(入会金免除、初期工具・基本材料セット込み)
        分割の場合月6万円(入会金12万円、初期工具・基本材料セット込み)
 1時間当たり 約243円~ 

ハンドメイド彫金教室授業料半額キャンペーンの画像

当スクールの新システムのコース内容

ハンドメイドのアクセサリーで副業を目指す皆様
基礎から本格的に全てのハンドメイドのアクセサリー技法を学びたい皆様に最適なコース
 総合学習コース
  コース詳細はこちら

彫金経験があり、従来のワックスモデリング(ロストワックス技法)よりも造形スピードを早めたい皆様
ハンドメイドのアクセサリーを作る中で、もっと繊細な表現がしたいと考えている皆様に最適なコース
 ワックスモデリング技術講座
  コース詳細はこちら

石留や、磨き、ロウ付けなどをブラッシュアップするワンランク上のハンドメイドアクセサリーでの副業を目指したい皆様
金属を直接加工する技術を習得したい皆様に最適なコース
 彫金コース
  コース詳細はこちら

現代のジュエリーやアクセサリー業界ではCADでのモデリングが常識になっています
最新技法でハンドメイドのアクセサリーを始めたい皆様に最適なコース
 3DCADアクセサリーモデリングコース
  コース詳細はこちら

ハンドメイドのアクセサリーを販売したい皆様
独自ドメインのサイトを作ることでお客様に世界観を伝えることが出来るようになります。ホームページを業者に依頼していたら何十万も掛かってしまいます。自分で作れば安く仕上がります。
ホームページ制作スキルも付きますから、副業としてホームページ制作を始めるのもおススメです。
 WEBサイトSEO学習コース
  コース詳細はこちら

ハンドメイドのアクセサリーらしさを表現したい皆様
粘土感覚でシルバーアクセサリー作りを楽しみたい皆様向け
 銀粘土技能士養成講座
  コース詳細はこちら

皆様のご入学を心よりお待ちしています。

お問い合わせはこちらからお願いします

友だち追加

トップページに戻る